人気ブログランキング | 話題のタグを見る
カテゴリ
Entrance ようこそ
Biography 略歴
夏目芳雄の著作物
Moon
アジア的独白
鎌倉湘南Seaside
酒×酒
Back Street Days
四国
Music Bang Bang
Jazz Night
ビートニク
マレーシア駐在記
シンガポール
ベトナム
南の島
韓国
中国
キューバ
メキシコ
アメリカ
Books
日々の雑文
子供語録
ごはん
映画言いたい放題
過去の映画評「あ」
過去の映画評「か」
過去の映画評「さ」
過去の映画評「た」
過去の映画評「な」
過去の映画評「は」
過去の映画評「ま」
過去の映画評「や」
過去の映画評「ら」
過去の映画評「わ」
その他
大阪
京都 奈良 滋賀
神戸
関東甲信越
以前の記事
2024年 03月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2012年 12月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
2005年 02月
2005年 01月
2004年 12月
2004年 11月


ほどほどがよいのだ  ~僕の幸せな時間~

いつからだろう、 「中庸」 というコンセプトが好きだ。

常に自分ができているとは限らないけれど、
理想としてはできるだけそういう状態を目指したいと思っている。

「中庸」 は決してどっちつかずの中途半端を意味するのではない。

真ん中の平均値をとればいいというものでもない。

絶妙なバランスの上に立った、程よい状態のことをいう。

ころあい、だ。

何事もやり過ぎてはいけない。

たとえ自分が心底好きなことでも。

映画も、音楽も、鑑賞し過ぎはよくない。

過ぎたるは及ばざるがごとし。

やらなさ過ぎてもいけないけど。 

***************

例えば、音楽。

ジョギングしている時や朝夕の通勤で歩いている時でさえ
携帯プレーヤーで聴くほどのものなのか。

まるで強迫観念があるみたいに。

聴き過ぎると、飽きるよ。

聴き過ぎると、せっかく好きな音楽なのに、
離れたくなる時期ができてしまうよ。

ときどきは、
BGMなしで周りの風景を見て、町の匂いをかぎ、自然の音を聞き、
シンプルに空間全体を感じている場面が、あってもいいと思うのだが。

何より、

(地方の安全な場所ならいざ知らず) 
都内で
音楽聴きながら走ったり歩いたりするなんて、

車や自転車の音が聞こえにくくて、
けっこう危ない。 

気づいてないんだろうか。

道の真ん中で悠々と歩いてるけど、後ろから来てる車に。

他人様にも迷惑だ。

満員電車の中だと新聞さえ読めないことも多いから、
そういう場合は携帯プレーヤーで音楽を、というぐらいは分かるんだけど。



恐れずに、たまには、「静寂」 を見つけて、
それを愛せばいい。

静けさは、ときには必要だ。

現代の東京は音の暴力といってもいいぐらい、うるさ過ぎるのだ。

テレビ番組も、街中の店舗も、飲食店も。


(誰かが某新聞記事でインタビューにこたえていたけど、だいたい、今のマスコミは事実を伝えるというインフォメーションと、娯楽を提供するエンターテインメントとを、ニュース報道において混同し過ぎているんじゃなかろうか? だからキャスターたちもあんなにせわしなく、けたたましいんじゃないのか? それこそ、たまには小津安二郎の昔の映画を観て、女優の台詞のしゃべり方やイントネーションを観察してみろと言いたくなる。 今は周りのすばやい流れに合わせなきゃいけないから、そんなの観察したってどうしようもないのかもしれないけど。 ) 



例えば、映画。

観過ぎると、本当に肝心な所で映画の良さを素直に楽しめなくなる。

不感症になる。
麻痺する。

何が良いのか分かりにくくなる。

映画マニアになり過ぎてもいけない。

これは数年前に読んだ、立川志らくの「現代映画聖書」(講談社)で
志らく自身も書いていることだ。

同じようなことを考える映画ファンもいるもんだなと思った。



・・・・・・ たまには違う何かを楽しもう。

映画や音楽ではなく、
絵や仏教美術や写経やお香などが、

かえって映画や音楽の良さを思い出させてくれることもある。


最近の僕の行動パターンとしては、

いくら映画や音楽が大好きでも、
意識的に引く時を設ける。

全くの静寂のまま、過ごす時間を作る。

僕が時々鎌倉の某小料理屋に行くのも、
そこがとても静かで BGMなどないからだし、

長谷寺や自宅で写経するのも、お寺に行くのも、お香を焚くのも、
静けさと瞑想を楽しませてもらっているからだ。


静寂は大切だ。

穏やかな気分になり、それがある種の幸せにもつながる。


大好きな音楽さえかけず、
車の騒音も聞こえず(居場所にもよるけど)、
テレビを消して、ニュースキャスターの下品で幼稚なコメントを遮断して、

静かに朝の自宅の空間で、

コーヒーを飲みながら新聞を読む感性が、

次の音楽や仕事や遊びへの期待値を膨らませてくれることだってある。

そう信じている。

ジャンプするにも屈伸が必要だ。


逆に、アコースティックな音楽を意識的にかける朝もある。

もちろん、毎日ではなく、ときどきだけど。

緑茶やコーヒーを飲みつつ、
馴染みのフーやジャズをかけるのではなく(そういうのも悪くないけど)、
インディーズ系レーベルの静かでフォーキーな
アメリカン・ルーツ・ミュージックをかけてみるのも結構いい。

アメリカン・ルーツ・ミュージックっていうか、
ポスト何とかでもオルタナティブ何とかでも、呼び名は何でもいい。

ジャンル分け不能・不要の、とにかく音楽だ。


ポートランドやオースティン、メンフィス辺りの
独立系マイナーレーベルには、
日本の一般消費者やメジャー市場にはそれほど知られていないけど、
とてもデキの良いアコースティックな音楽がごろごろ転がっている。

そういうのをかける。

Ida
M.Ward
Joe Henry
Neal Casal
Stanley Smith
Luther Russell
Innocence Mission
Red House Painters

などなど。

チェロのソロ演奏や、ボサノバ、1960年代の映画サントラもいい。

コーヒーを飲みながらこういう音楽をかけて過ごしていると、
とても幸せになる。

出勤しなきゃいけない平日の朝になんか かけると、
かえって休日と本気で勘違いしそうになる音楽ばかりだから、
働く日の朝はちょっと注意が必要だけど。

一度本当にそういう日があった。 
自分でも大ボケかましそうになって苦笑した。 
慌てて会社に行こうと玄関を出た。

心地良すぎて、トリップしてしまったのだ。 

まるで上の空というか、風流に生きるロマンチスト過ぎてもいけない。 

それこそ中庸の考えが大切で、

社会に出てしっかり仕事するリアリストと
風流に生きるロマンチストとの、

バランスをうまく取っていたいもんだが。 



こういった朝の過ごし方は、

決して満員電車での携帯プレーヤーではあり得ないし、

車が行き交う道でジョギングしながら(あるいは歩きながら)、
独りよがりに鑑賞するヘッドホン音楽でもあり得ない。

「空間」 が大切な要素でもあるからだ。



************

とにかく、物事は、

やり過ぎてはいけない。

やらなさ過ぎてもいけない。

健康の面でも、食べ過ぎや飲み過ぎがいけないように。

じゃぁ、
「アレ」 をやり過ぎたらいけない、とでもいうのだろうか? 
人を好きになり過ぎてはいけない、とでもいうのだろうか?

って話に、すぐ なりそうだな。

どうなんだろうねぇ?

       What's your thought on this ?

♪ テーマ曲 「transfiguration #1」 by M. Ward♪
♪ テーマ曲 「Parker's Mood」 by Joe Henry ♪
♪ テーマ曲 「Down On Your Back」 by Ida ♪

関連記事:
「伊達政宗五常訓」
「雨の古都 鎌倉」
by y_natsume1 | 2008-10-12 14:23 | 日々の雑文
<< 十六夜の月を  探し出せ! 大和路の 夕陽に映える 寺を見る >>




夏目芳雄の東南アジア・映画・ジャズ・酒などに関するよもやま話です。
by y_natsume1
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧